アロマオイルをティッシュで楽しむ使い方や持続時間は?長持ちさせる裏技もご紹介

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ティッシュのアロマオイル アロマオイル

アロマオイルがティッシュ1枚だけで楽しむことが出来ることをご存知ですか?

アロマオイルを始めたいけど、何から始めたら良いかわからない、アロマオイルって色々と機械や道具を揃えないといけないのでは?と思って躊躇してしまう方もいるのではないでしょうか?

めぐみ
めぐみ

うんうん!私も道具そろえたけど結局準備とか片付けとかが面倒臭くって全然やってないもん。

ミルク
ミルク

買う前ならまだしも、買ったんだったらやろうよ…

私のように、買ってもなかなか、面倒くさがり屋さんだったり、忙しくって結局楽しめない人、

そうなってしまう予想ができて、踏み込めない人もいるのではないでしょうか?

今回は、特別な準備もいらない、片付けもほぼ不要、忙しい人でもすぐに楽しめる、本格的にアロマオイルを楽しむ前に気軽に試してみたい!という人にオススメな

ティッシュ1枚で楽しむアロマオイルについての全てをご紹介します!

めぐみ
めぐみ

道具揃える前に私も知りたかったよー!

ティッシュ1枚で作る簡単アロマディフューザーの作り方

まずは肝心の、ティッシュでどうやってアロマオイルを楽しむのか、作り方から使い方までをご説明していきたいと思います!

アロマティッシュの作り方

準備するもの

・お好きなアロマオイル

・ティッシュぺーパー1枚

準備するものはたったこれだけです!

作り方はこちら

①ティッシュペーパーを4回くらい折り、小さくする

②そこに準備したお好きなアロマオイルを1~2滴垂らす

たったこれだけです!

ミルク
ミルク

え、これだけ!!??さすがに簡単すぎない?

めぐみ
めぐみ

これなら私でも毎日のように楽しめちゃう♪

アロマティッシュの使い方

上記の作り方で作ったアロマオイルのティッシュペーパーの適切な使い方は、

机の端や枕元など、少しほのかに香る距離のところに置いて、香りを楽しむという方法です。

距離が近いと、たとえ良い香りでも匂いがきつすぎて不快に感じてしまうこともあるので、ご自身が心地よいと感じる距離を調整して置くようにしてくださいね。

ティッシュで楽しむアロマオイルの注意点

上記のように、驚くほど簡単に出来てしまうアロマオイルティッシュですが、注意点もいくつかあります。

以下のことに少し注意を払いながら、より快適に楽しみましょう。

アロマティッシュを作るときの注意点は?

木製の家具や布製品の上にティッシュペーパーを置いてアロマオイルを垂らす場合は、受け皿を使うなどして、直接おかないように注意しましょう。

アロマオイルが付着することで、木製の家具や布製品にシミが出来てしまう場合があるため、注意が必要です。

100円均一などで可愛い器、様々な大きさの器がたくさん売っていますので、それで十分です。ティッシュ受けとして置いておくとインテリアみたいで可愛いですし、気分によって器を変えるのも視覚的に楽しいですよ。

わざわざ買うのはもったいないと思う人は、アロマオイル専用のシミになっても良いハンカチをやタオルを下に敷いてアロマオイルティッシュを作るようにしましょう。

アロマティッシュを使うときの注意点は?

アロマオイルが付いたティッシュで、お顔や目などに触れてしまわないようにしましょう。
アロマオイルの種類によってはお肌に対する刺激が強いものもあるため、トラブルになってしまう可能性もあります。
香りを楽しむことが一番の目的ですので、お肌には直接触れないように十分気を付けてくださいね。

香りの持続時間はどのくらい?長持ちさせる裏技も

とってもお手軽なティッシュペーパーのアロマオイルですが、香りは一体どのくらいの時間持続するのでしょうか?

実はアロマオイルの香りは、オイルの種類によって持続時間が変わってきます。

一般的に、数時間~数日まで色々です。

ただ、ティッシュペーパーに1、2滴垂らして楽しむ方法では、ディフューザー等の道具を使った楽しむ方法よりも、持続時間は短いです。

一般的な香りでは、ティッシュでは大体2~3時間程度の持続時間となっています。

寝るときにこのアロマオイルティッシュペーパーを使用していると朝目が覚めた時にはもう香りがなくなってしまっている状態です。

ちょっと残念な気持ちになってしまいますよね。

そこで、簡単なのは変わらずに香りを長持ちさせる裏技をご紹介しちゃいます♪♪

それは、ティッシュペーパーの代わりに、コットンを使用するという方法です。

オススメはコットンをほぐして使うと、さらに香りが持続するように感じました。

理由は、ティッシュやコットンの構造にあります!

ティッシュはやはり薄いため、垂らしたアロマオイルが蒸発しやすいですが、コットン(脱脂綿)は表面積が格段に大きくなるため、蒸発がしにくくなるので、持続効果があがります。

コットンも女性であればおそらく、お家にありますよね。

ただ、やはりティッシュよりかは少しお金がかかってしまうので、香りを持続させたい時や、寝るときなどの香りが薄れてきたときに足すことができないタイミングなどでコットンを使うこともオススメです。

アロマオイルティッシュは使う場所を選ばずに楽しめる

アロマオイルティッシュペーパーは手軽ですし、場所も取らないので、色んなシーンや目的で活用することが可能です。

私がよく使っているシーンや使い方をご紹介しますね。

オフィスで使う

仕事をしていると、ついイライラとしてしまうことがあったり、時には落ち込んでしまったり、今はものすごく集中しなければいけない!ということがありますよね。

そんな時にデスクにそっとアロマティッシュを置いていると気分転換になったり、集中力を高めることができます。

外出先でオシャレの一環として

香水はちょっと匂いがきつくて苦手…という人には香水の代わりとしてティッシュにアロマオイルを垂らしたものをカバンの中に入れておいて、外出先の要所要所で楽しむという方法もオススメです。

アロマオイルであれば垂らす滴数によって匂いも強さも加減可能で、調整が出来るので香水では楽しめなかった人も楽しねますね。

お部屋で使う

お部屋では基本的にはくつろいだりリラックスしたりする目的で使いたいですよね。

スポンサーリンク

心や体をリラックスさせて、一日の疲れをリセットし、また明日に向けて準備を整える手助けをしてくれます。

自分の個室があるのでしたら周りを気にせず自分の好きな香りを楽しむこともできますし、

家族が集まる部屋に添えるだけで家族全員の団らんの助けにもなりますよ。

就寝時に使う

就寝時にリラックスして眠りにつけると、睡眠の質がよくなり、同じ時間眠っていたとしても目覚め感が異なってきます。

睡眠が浅くてしんどい、ぐっすり寝たいというときにはもちろん、心地よく眠りたい、というときにぜひ取り入れてみてください。

目的別オススメのアロマオイル

アロマオイルは香りによって効果が異なってくるので、目的によって使い分けることをオススメします。一般的に言われている香り別の目的をご紹介しますが、リラックスしたい時の香りは「自分が心地良い」と感じるものが最適ですので、あくまでご参考に、ご自身の直感に従ってくださいね。

気分転換・リフレッシュしたい時

  • ベルガモット
  • オレンジ
  • グレープフルーツ
  • レモン
  • ペパーミント
  • フランキンセンス

などの香りがオススメです。

柑橘系の香りや、すっきりとするような香りが良いです。

集中力をあげたい時

  • ユーカリ
  • ペパーミント
  • レモン
  • ローズマリーカンファー

こちらもスッキリする香りなどが良いと言われています。

試験の前にこういった香りを嗅がせたグループと、嗅がせなかったグループとで検証を行い、

嗅がせたグループの方が記録力がアップしていたり、軽微なミスが減少していたという結果もあるほどです。

リラックスしたい時

  • イランイラン
  • スイートマージョラム
  • ネロリ
  • ジャスミン

こちらはまったりとした幸福感を感じられることが出来るという香りです。

リラックスしたい時や張りつめていた精神や体をほぐしたい時には最適の香りです。

ぐっすり眠りたい時

  • アンジェリカルート
  • クラリセージ
  • ラベンダー
  • ベルガモット
  • スイートマジョラム
  • ローズゼラニウム

こちらも、幸福感を感じさせてくれる香りの代表です。

香りを上手に取り入れて質の良い睡眠が出来ると良いですね。

ティッシュアロマオイルのメリットやオススメの理由を解説

ここまでティッシュアロマオイルの作り方や使い方、オススメの香り等をご紹介させていただきました。

お手軽簡単ということだけでも大きなメリットが感じられるティッシュアロマオイルですが、実はそれだけではなくもっとたくさんのメリットがあります。

私が感じるティッシュアロマオイルの「簡単でお手軽」以外のメリットもご紹介しますね!

嗅覚からの情報は0.2秒という短さで脳に伝わる

香りというのは嗅覚から脳に伝わり、その脳に伝わった情報が全身に伝わりますよね。

「良い香り」が脳に伝わると、それによって脳から出されるホルモン物質が変化して交感神経を優位にしたり、副交感神経を優位にしたりという無意識の反応を操作できるということになります。

そして嗅覚から脳への情報伝達ってわずか0.2秒で伝わってしまうんです。ものすごく早いですよね。

ですので、正直なところを言ってしまうとアロマディフューザーなどで長時間香りを拡散させてその香りを嗅ぎ続ける必要はあまりなく、とっても効率が良い方法なんですね。

それに、香りが薄くなってくればまた香りを足すなり、もしくは気分を変えたいので違う香りにしてみる、など色んな香りを楽しむこともティッシュペーパーで楽しむアロマオイルであれば気軽にできます。

ペットへの影響が少ない

アロマオイルの注意点でも書いているのですが、アロマオイルはペット(特に小鳥や猫、その他の小動物)には影響が強く、最悪は死に至ってしまうこともあるので、

ペットを飼っているご家庭でのアロマオイルはとっても注意が必要です。

ディフューザー等を使ってのアロマオイルは長時間楽しむのは危険ですし、そういった不安を抱えながら行うのって手放しで楽しめないですよね。

ですがティッシュペーパーに1、2滴アロマオイルを垂らして、自分の近くでだけ楽しむという方法であれば、ディフューザー等で多くのアロマオイルを使用して広範囲に拡散して楽しむ方法よりも格段に影響が少なくなります。

これならあまり気兼ねせずに、安心して楽しむことができますよね。

ただし、ペットが誤ってアロマオイルを垂らしたティッシュを食べてしまわないような注意は必要になりますので、そこだけ気を付けてくださいね!

周囲への影響が少なく、場所を選ばず楽しめる

香りの好みというのは人によって違ってくるので、たとえアロマオイルであっても、ましてや自分が心地よいと感じる香りだからと言って、誰もが心地よいと感じることはありません。

ですが、ティッシュアロマオイルはあまり広範囲に拡散することが無いので、自分の鼻に届く範囲でだけ楽しむことが可能です。

なので外出先でもオフィスでも気軽に楽しむことができるんですね。

片付けやお手入れが超簡単で手軽

こちらは冒頭でも言っていますが、準備するのもティッシュぺーパーとアロマオイルだけという気軽さもありますが、何しろ後片付けがほとんど不要で、香りがしなくなったティッシュペーパーをそのままゴミ箱に捨てるだけです!

なんの道具も使っていないので当たり前なんですが、アロマディフューザーのように使った後のお手入れなども完全に不要です!

神ですよね!

めぐみ
めぐみ

そう、この「お手入れ」の箇所がほんとーにネックなんだよ~

ほら、料理を作って食べるまではいいけど、片付けが面倒くさい面倒くさいしんどい~っていうあの精神と一緒!

ミルク
ミルク

めぐみちゃんご飯食べた後の片付け苦手で1日放置してたりもするもんな…

+α香りを楽しんだ後も、最後まで役立つ

これだけいいことづくめなのに、実は使い終わった後もまだ役に立つという優れもの!

使用後はもちろんゴミ箱に捨てるのですが、アロマオイルの香りによっては抗菌できるものもあるので、香りがまだほんのちょっとでも残っていてゴミ箱に捨てる前に、

そのティッシュペーパーで机やゴミ箱のお掃除をしてから捨てるという使い方もとっても効率の良い方法です。

まだ香りが残っていれば、掃除をしたところからほのかに香る香りを楽しむこともできますよ。

まとめ

ティッシュペーパー1枚だけでとっても簡単に気軽に、場所を選ばずに目的別で楽しむことができるアロマオイルの方法をご紹介しました。

色んな気遣いも不要で、掃除にも活用できて使用後は捨てるだけ。

メリットしかありませんよね。

私もこの方法を知ってから色んな場面に取り入れてティッシュペーパーアロマオイルを楽しんでいます。

アロマオイルを楽しもうとすると、「自分は今どんな気分で、どうなりたい(リラックスしたい、集中したい)と思っているのかな?」と、

普段ではスルーしてしまいそうな自分の気持ちに向き合うきっかけになるので、その機会をつくるという意味でもオススメです。

是非自分の心を見つめながら、アロマオイルで自分を癒してあげてくださいね。

この記事を書いた人

こんにちは、めぐみです。
ゆったりまったりと過ごすことが大好きな関西住み30代OLです!

時間と心に余裕を持って日常を楽しむコツやちょっと大人な習い事、
趣味のパン屋さんやカフェ巡りなどについてご紹介していきます♪^^

Follow Me /
アロマオイル
Follow Me /
Happyめぐブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました