お風呂が楽しくなる方法6選をご紹介!温泉・銭湯好きが自宅のお風呂を楽しみつくす

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アロマオイルをお風呂で楽しむメリット バスタイム

今、なかなか温泉やスーパー銭湯に行くのってちょっと抵抗があるという人も多いのではないでしょうか。

実は私自身もそう感じている一人です。

本来であれば、温泉やスーパー銭湯がものすごく大好きで、1度行けば最低2時間くらいは楽しんでいるほどのお風呂好きな私です。

大体だれかと一緒に行くと、退屈させてしまったりイライラさせてしまったりするため、相手の入浴時間に合わせるのですが、それだと物足りないので、もはや一人で行くほどでした。

もともとお風呂がとっても大好きなので、自宅のお風呂もそれなりには楽しんでいたんですが、

たまのご褒美の温泉やスーパー銭湯に行く機会がめっきり減ってしまってモヤモヤしているので、

それならばもっと自宅でのお風呂を楽しみつくそう!と思い、取り入れたものや、これまでのお風呂大好き人生で取り入れていたものを改めてご紹介します!

お風呂が楽しくなる方法6選

入浴剤

なんといっても一番の王道はこれですよね。

今は本当にたくさんの種類の入浴剤が売ってますので、その時の気分や、目的によって変えて、毎日楽しんでいます。

私はロフトで入浴剤を色々見るのが大好きです。

ロフトには本当に楽しくなる様々な種類の入浴剤が売っているので見てるだけでもものすごく楽しいです。

今日はちょっと食べすぎたからちょっとダイエットにというときは発汗作用のある入浴剤、

今日はちょっとラグジュアリーな気分を味わいたいというときにはしっとり保湿作用のある入浴剤、

など使い分けています。

アロマオイルをお風呂場の床に2滴

これもとってもお手軽で良い気分になれます。

注意点は、お風呂の浴槽に入れるのではなく、シャワーをして体を洗う床の部分に、お風呂に入るときに2滴ほど垂らすということです。

お風呂の浴槽には絶対に入れないでください。

アロマオイルは水とは溶けずに分離してしまうので、お風呂の浴槽に入れると体と触れてしまう可能性があります。

床部分に垂らす際も、端の方、足で踏んでしまわないようなところに垂らします。

※アロマオイルは有効成分が高濃度で凝縮されているので、体に直接触れてしまうと、トラブルの原因となる可能性が高いです。

浴槽に入れて楽しむ方法もあるのですが、その時はアロマオイルと一緒に乳化剤という、アロマオイルと水を混ぜ合わせる作用のあるものをプラスで投入しないといけないため、ちょっと面倒くさくなってしまいます。

手軽にお風呂でアロマオイルの香りを楽しみたいだけであれば、シャワーをする床部分に、好みの香りを2滴ほど垂らすだけで十分楽しめるのでオススメです。

香りを変えるだけで気分も変えられますので、こちらも私がよく楽しむ方法としてオススメです。

お風呂から上がる際に、垂らした部分のアロマオイルをよく洗い流すようにしてくださいね。

防水のBluetoothスピーカーで音楽を楽しむ

最近100円均一や、3coinsなどの300円均一ショップで、Bluetoothのスピーカーを見かけて、購入してみました!

これをお風呂場に持ち込んで、スマホやタブレットから好きな音楽を流しながら入るというのもなかなか良いです。

普段は何かをしながら音楽を聴くという「ながら聞き」で音楽を楽しむ程度なのですが、

お風呂場で聞くと、体がリラックスしている状態で音楽が入ってくるので、とても集中して聞き入ることができます。

今まで気づかなかった歌詞の良さに気付けたり、ながら聞きとはまた違った受け取り方が出来たりします。

私がよく聞いているのは、YOASOBIやofficial髭男爵やback numberです。

リズム良く聞ける曲も多いですし、心にグッとくる歌詞も多くて大好きです。

良ければ聴いてみてくださいね♪

スマホやタブレットで映画やドラマを見ながら

実は音楽を聴くよりも、これを楽しむことの方が多いです。

スマホやタブレットも今は防水機能が十分備わっていて、万が一お風呂に落としてしまっても平気なものが多いです。

実際私は何度かスマホを浴槽の中に落としてしまったことがあるのですが、

数年前であればそれでおしまいという端末も多かったですが、今持っている端末は、驚くほどにびくともしていないんです。

焦って拾いだして、表面の水をタオルで拭いて動作確認しますが、普通に何事もなかったように動いてくれるのですごく安心です。

だからと言って落としても良いというわけではないと思うので、もちろん落とさないように十分注意はしてはいます。

スポンサーリンク

ただ、このような状態なので割と気軽に持ち込んで、お風呂の中で漫画や書籍を読んだり、ドラマや映画を観たり、ゲームをしたりしています。

こうすると長時間お風呂を楽しむことが出来るので、私は大好きです。

最近、Amazonや楽天でお風呂用(お風呂以外でも使用可)のスマホスタンドなどを購入して、お風呂場の壁に装着しています。

漫画やゲームだと操作必要なので使いませんが、ドラマや映画を観るときはハンズフリーで楽しむことが出来るのでとっても愛用しています。

ちなみにこのホルダーは着脱可能なので、時にはキッチンで、スマホでレシピを見ながら料理を作るときもとっても便利です!

バブルバスで泡を楽しむ

バブルバスなんて自宅では無理でしょ!?と思いますが、なんと装置を装着するだけだったりシートを浴槽に敷くだけで簡単に泡を発生させてバブルバスを楽しめる道具があるんです。

私は浴槽の下に敷くシートタイプの物を持っていますが、

下に敷いてお湯をためて、スイッチを入れるだけで本当にスーパー銭湯のジャグジー風呂のような泡風呂を楽しむことが出来て、とっても良いです。

ただ、泡を発生させるボコボコという音がちょっとうるさいので、泡風呂と動画や音楽を同時に楽しむことは難しいです。

動画や音楽の音が、泡発生の音にかき消されて、ほとんど聞き取れません。

なので、漫画や書籍を読んだり、ゲームを楽しむときに同時に泡風呂を楽しむようにしています。

泡によるマッサージ効果もあるようで、血行がよくなるので全身が痒くなりますが、お風呂から上がった時はとってもホクホクして、体がほぐれた感じがしますよ。

塩でマッサージをする

シンプルですが、これもとってもスッキリするので時々行っています。

塩でマッサージすると汗もいつもより多くかきますし、マッサージした箇所が引き締まります。

私はよく二の腕やお腹部分、太ももを塩マッサージしています。

行い方はとっても簡単。

塩を両手に一掴みづつ取って、気になる箇所に当て、マッサージするのみです。

私は上記の箇所を全てマッサージしたいので、両手に掴んだ塩をひとまず全ての箇所に出来るだけ均等にあて、その後マッサージをします。

肩こりも結構ひどいので、肩のマッサージを行いますが、汗が良くでて老廃物が排出し、新陳代謝が良くなっているからか、マッサージ後とてもスッキリしているのを感じるんですよね。

ボディスクラブのような使い方なので角質も一緒に取れて、ツルツルしたお肌になるので、やみつきです。

塩がちょっと足りないなと思うときは追加して大丈夫です。

お風呂を楽しむ方法 注意点

私自身は長風呂をするのがとっても好きなので色々と行っていますが、多少汗はかいてしまうので、その分水分補給はしっかりとするように注意してください。

私はペットボトルをお風呂の入り口すぐのところにおいて、こまめに補給するようにしています。

まだ喉かわいてないなと思っていても、お風呂に入るだけでそれなりに汗はかきますので、意識して補給してくださいね。

お風呂が楽しめない時は

そもそもお風呂が楽しめないという人もいると思いますが、好き嫌いなんて人それぞれなので、

楽しめないと思う人は無理に楽しむ必要はないのではないかと思います。

ただ、その日の体の汚れを洗い流すなどの最低限のシャワーは必要だとは思いますので、そんな人には、

シャワーするところの床にアロマオイルを垂らす方法や、Bluetoothスピーカーで音楽を楽しむ方法を是非試してみてほしいなと思います。

アロマオイルもBluetoothスピーカーも安価で手に入ります。

「今日はどのアロマの香りにしようかな?」とか、「今日は誰の何の曲を聴きながらシャワーを浴びようかな?」と考えるとちょっとワクワクしてきませんか?

また、お風呂は楽しめないけど、自宅時間は楽しみたいという人はこちらも参考にしてみてください。

お風呂が楽しくなる方法まとめ

いかがでしたでしょうか?

母親曰く、赤ん坊の頃からお風呂が大好きだったらしい私の、これまでの人生の中でのお風呂での楽しみ方をご紹介しました!

お風呂が大好きな方もそうでない方も、ぜひぜひ試してみてもらえたらと思います。

ひとつでもご自身が「これ楽しい!」と思えるものがあって、少しでも「お風呂楽しい♪」と思ってもらえるきっかけになれれば嬉しいです。

 

この記事を書いた人

こんにちは、めぐみです。
ゆったりまったりと過ごすことが大好きな関西住み30代OLです!

時間と心に余裕を持って日常を楽しむコツやちょっと大人な習い事、
趣味のパン屋さんやカフェ巡りなどについてご紹介していきます♪^^

Follow Me /
バスタイム
Follow Me /
Happyめぐブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました